文京区西片在住の50代女性、肘の痛み(テニス肘)

こんにちは。
文京区春日駅から徒歩1分・後楽園駅から徒歩5分の本郷にある鍼灸院整骨院ティップ春日院です。

施術例:文京区西片在住の50代女性、肘の痛み(テニス肘)

肘の痛み(テニス肘)

文京区西片在住の50代女性が肘の痛みで来られました。

約1週間前から肘の外側に痛みが発生。荷物を持ったり、子供を抱っこしたりすると痛みが出るとのことでした。稀に痺れたりもする。

テニス肘は、上腕骨外側上顆炎と呼ばれます。肘外側に痛みを感じる疾患で、名前の通りテニスをやっている方に発生しやすいですが、他にゴルフやバドミントンなどのスポーツでも見られます。ただ、スポーツ以外でも発生する場合があります。デスクワークなどの手を良く使うお仕事でも発生します。

様々な検査をしたところテニス肘(上腕骨外側上顆炎)の疑いがありました。今回のご利用者様はお仕事柄手をよく使うためその影響が大きいのではないかと考えました。

テニス肘では、特に短橈側手根伸筋の要因が大きいと考えられています。

テニス肘に関連する短橈側手根伸筋

肘の痛み(テニス肘)に対する施術

短橈側手根伸筋は橈骨神経に支配されているため、エコー(超音波画像診断装置)を用いて橈骨神経に負担がかかりやすい部位に対して筋膜リリース鍼施術での介入をしました。

介入後10あった痛みが3程度になりました。

その後、動作で痛みがある部位を確認しながら筋膜リリース鍼施術で再度介入しました。

2度目の介入後で痛みがほとんどなくなっていました。

お仕事で翌日以降も手をよく使うため、どのくらい維持できるか1週間後に確認します。

1週間後、痛みが5程度になっていました。

お仕事中を肩を上げた状態での作業になるため、前回の施術と肩周囲に対してラジオ波と鍼での施術を行いました。

さらに1週間後痛みがなく生活ができるようになっていました。

超音波画像計測装置(エコー)
鍼灸院整骨院ティップ春日院の安全な鍼
鍼灸院整骨院ティップ春日院のラジオ波

今回のご利用者様は負傷から1週間後での対処が出来たため、スムーズに改善する事が可能になりましたが、放っておいてしまうと慢性化し改善するのに長い時間がかかる場合がありますので、早めに対処することをお勧めします。

当院では、西洋医学に特化したハイブリッド施術により、痛みやしびれの改善を得意としています。
肘の痛み(テニス肘)だけでなく、日常生活やお仕事での痛み、スポーツによる怪我の施術も得意としています。
ハイブリッド施術は、【鍼施術、整体、運動療法、治療機器】を組み合わせて最適な施術を提供します。
痛み改善、痺れ改善、姿勢改善、猫背改善、巻き肩改善、柔軟性の向上、血流循環の改善など期待できる施術を行い、痛みやお悩みの早期回復のお役に立てればと考えております。
痛みやしびれなど身体の不調でお悩みの方は、文京区春日駅から徒歩1分・後楽園駅から徒歩5分の本郷にある鍼灸院整骨院ティップ春日院にご相談ください。